ごーすと・らいふ創作ブログ

創作漫画「GHOSTLIFE」絵を描くことやゲームが好きです

ブルーロックの映画を(3回目)見てきた。玲王と蜂楽に共通してること

今日は新宿に行ってきた。入場特典は潔or凛の色紙と、ブレバトの凪or玲王のカード。誰が出ても嬉しい。ブレバトのサポカの絵ほんとに神がかっていて好きなんだ…うまく撮れなかったからまた飾って紹介するかも。このまえ写真を撮ったブルーロックのパネルがもう置いてなくてちょっと寂しかったな…。
GWの週は喉の不調もあって見に行けなかったから、今のうちに何度か劇場版を見ておこう。あでぃしょなるたいむで新キャラが出てた。レオのことカメレオンって呼んでるキャラがいた。

また泣いてしまった。蜂楽の覚醒シーンが好きだ。今日の僕はとくに雨で情緒不安定だったのかもしれない。蜂楽が玲王をドリブル突破するところで既に泣いてしまったのだ。そのシーンはアニメ1期のOPにも使われていて、蜂楽の身軽さに何度観ても惚れ惚れしてしまう。玲王が凪の言動に瞳が潤むシーンがあって、凪によく抱きつく。もはや語尾が「凪」になっている。蜂楽廻と御影玲王は寂しがり屋な一面を持っている。2人はときに狂気じみた表情をしたり、笑顔が可愛いのも共通している…。改めて映画をみると、馬狼がけっこう見せ場があって最高。凛ちゃんの出番が一瞬なのでもっとみたいな。
そして、ぼくはやっぱり玲王の「曇り顔」が好きなのかもしれない。



そういえば、予告で推しの子の映像が流れてびっくりでした。あの1話が再び映画館で上映されると知りアニメからファンになった僕でも、推しの子を映画館でみれるチャンスなのです。

特典とかあるのかな…?最推しのルビーとアクアはあまり自引き出来ないけど…楽しみだなぁ。初めてアニメ1話が放送されたあの頃は、1人で自分の部屋で視聴してたんだけど…

ラストであの可愛いアイドルのアイが苦しそうな表情をしているのをみて、それが衝撃的すぎて僕は感情がなくなってしまったのだから。劇場で泣かずに見れる自信はない。



書きなぐりすみませんでしたm(_ _)m文字がおかしかったら後で直します。
雨が降っているので気をつけてくださいね。
それではまた。

ghostlife.hatenablog.com
ghostlife.hatenablog.com